tukabarkのおそらく真面目な日記2nd

真面目なゲーム馬鹿のツカバークが日々の日常や、ゲームのプレイレポートについて書いたりもする、生存記録的なブログです

2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

世界まる見え!テレビ特捜部

人間アートは本当に凄かった。それよりもアートになっている生身の人間の忍耐力もまた凄い。 今年最初の動物異種格闘技戦はライオン対ナイルワニ。 伝家の宝刀デスロールを持つナイルワニがライバル対決を制し見事勝利。 次回の動物異種格闘技戦もますます楽…

笑いの金メダル

今回は笑金海外進出スペシャル。

ドリアンの後にビールはNG

歯医者で治療を終えた後、貰いたての給料でバックを買いました。 財布も新しいのを買おうと思いましたが今週の仕事の交通費も考慮して断念。 次の給料を貰ったらDSLiteも購入予定、売っているかどうかわからないけど。

後半は携帯で書いてました。

黒バラ

舘ひろしの登場で良純さんに最大の危機が。 そして舘さんが語る後輩良純に関する様々な秘話が明らかに。 今回は先輩舘さんにビビリまくる良純さんが小さく見えた瞬間でした(笑) そして次回は黒バラツアーの後半戦、後半も大波乱の予感。

めちゃイケ

お待ちかねのフジテレビ警察2006夜の部。 でんじろうVSフジTV警察、溜まった静電気の痛さを二度も味わうのはさすがに辛いだろうなぁ(笑) 今回もめちゃイケに騙された松野明美、今回もナイスリアクションを見せ、今回は更にフジTV警察の手により逮…

納豆でダイエットなど、そんなのは嘘っぱちなんだ!

でも俺は納豆が好きだ。

未だに右手人差し指の先が痺れているのは何故だろう。 明日には治っているかなぁ。

エンタの神様

桜塚やっくん、新年一発目の紙芝居は行列のできる法律相談所。 今回もやっくんワールド全快で満足でした。 陣内智則、今年も凄い展開の連続に驚かされます。 まさか大家さんとあんな展開になろうとは(笑) エンタ初登場のたいがー:りーに関しては何でも言え…

テイルズオブザワールドレディアントマイソロジー

トレジャーハント系のクエストを制覇。 やはりテイルズオブキャラクターは敵に回すと強い。 特に難易度がハードなので、その強さは格別だったり。

痺れが取れん

2時間の残業を終えて帰宅。 今回もいい仕事をさせていただきました。

明日は朝早いです。 そしてついにページビューが2万を突破。

備えあれば憂いなし

今後行く予定の仕事先の視察と適応検査に行ってきました。 明日か明後日辺りに結果が出るようです。 後、帰りに自転車を購入しました。 やはり今後も必要になってくると思うので。

お休みなさい。

検討中

今度からレギュラーの仕事をすることになりそうだけどその前に自転車を買おうか検討中。

明日は6時頃起床予定。

銭形金太郎

元社長のスローライフビンボーさん、自作の家の表札のインパクトが凄かった(笑) 極上の自給自足ビンボーさん、トレーニングジムや露天風呂も何でも手作りする上、奥さんの料理は絶品と言う凄さ。 今回はオッサンビンボー特集の回でした。

テイルズオブザワールドレディアントマイソロジー

クエスト消化中。 ようやく服飾系のクエストを制覇。

もう慣れっこさ

明日も同じ仕事なんですが突然の時間変更のお知らせが来ました。 でももう慣れましたが。

それでも仕事しなければならないのです。

「ぷっ」すま

今回の企画はリアル神経衰弱。 極悪MC磲スケに翻弄されっぱなしのゲストチームは全敗で敗北。 しかしそれでも番宣できるのが「ぷっ」すまのいい所。

テイルズオブザワールドレディアントマイソロジー

2週目プレイ中。 現在はギルガリム突入辺りまで進めてます。 その前に未消化のクエストをクリアせねば。

根気の作業

今週は火曜〜土曜まで同じ仕事なんだけど交通費がかかるのがデリメットなわけで。 せめて歯医者の治療費は残しておきたいところ。

買った小説も早く読まないとなぁ。

銭形金太郎

先週の2時間スペシャルを消化。 でも感想を書いたメモを誤って消してしまったので事後報告だけです(苦笑)

星のカービィ参上!ドロッチェ団

星のカービィ 参上! ドロッチェ団出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2006/11/02メディア: Video Game購入: 3人 クリック: 115回この商品を含むブログ (72件) を見る ようやくクリア。 いろいろあったからプレイするのをすっかり忘れてた。 勢いに乗ってコレク…

小正月

歯医者に行き、左上の歯を治療してもらいました。 来週の月曜は銀歯を入れる予定かも。

日記らしい日記でない気がするのはいつものこと。

黒バラ

黒バラツアー2006編その5。 スタッフADのとんでもないミスで良純さんにまた悲劇が。 様々な謎を残しつつ、黒バラツアー前半戦が終了。 そして次回、特別編で何かが起こる!?

最終警告!たけしの本とは怖い本当は怖い家庭の医学

今回は最新医療&漢方3時間スペシャル。 医療は常に進化を続けていることを改めて再確認しました。 漢方の効果も凄いことも再認識、というか今回はこれしか書きようがない(苦笑)